京都水族館の魅力とオススメする理由

全国の水族館をめぐり、大学4年間で計30回以上も京都水族館に行った僕が、なぜそこまで京都水族館に通うほど好きになったのか、

今日はその魅力となぜオススメなのかをご紹介します

そしてYouTubeの動画で僕が作ってみたPVもありますので、気になる方はそちらも是非ご覧ください!↓

https://youtu.be/2ri7HnEaZ4w

それでは本題ですが、なぜ僕がここまで京都水族館をオススメするのか、まず一つ目のポイントが「館内の清潔感とクリアな展示」です

まず京都水族館に入って一番最初に抱く感想がこの「清潔感とクリアさ」ではないかと思います。館内に入って一番最初に出迎えてくれるオオサンショウオの水槽と京都の川魚がいる水槽ですが、ご覧の通りものすごい透明感です。

館内全体の清掃も行き届いており、水槽のガラスも驚くほどクリアで透明感があります。そのせいか魚たちが泳いでいる姿がとても生き生きしているように見えます。この京都の川魚の水槽も人気で写真を撮る方がたくさんいらっしゃいます。

そして二つ目のオススメポイントが「新しい見せ方のイルカショー」です

イルカショーといえば、イルカが水中からジャンプしたりボールにタッチしたり、陸に上がって尾びれを振ったりと、水族館でも人気のスポットだと思います。

しかし京都水族館のイルカショーは他とは少し違っています。

まず大きく違う点は「イルカとセッションをしながら一緒にショーをする」という点です。会場にいる全てのお客さんにストローでできた笛を配ります。そしてその笛を吹いてイルカと音楽に合わせてセッションをするのです。つまりイルカと共にショーを作っていくような感じになります。このイルカショーの形態は他に見たことがありません。本当にイルカと会話しているかのようです笑

※2019年7月現在はショーの内容が変わっておりLa・La・Fin CIRCUS(ラ・ラ・フィン サーカス)というショーをしております

こちらのショーももちろんイルカとの掛け合いはあるのですが、やはり僕自身は笛で一緒にショーをしていく構成がとても好きだったので早く前のショーに戻って欲しいなとも思っています。もちろんこちらのショーも素敵で楽しめるショーになっています!

そして三つ目の京都水族館のオススメポイントは「大水槽」です。

もちろん当たり前のように見所として大水槽は外せませんが、京都水族館の大水槽はこれまた一味違うんです。

もちろん泳いでいる魚を見るだけでとっても癒されるんですが、僕は長い時はこの水槽の前に2時間でも3時間でもいます。なぜそんなにゆっくりできるのかというと、人が少ない日にはこの大水槽前におっきなカーペットがひいてあって靴を脱いでゴロンとできるんです!水族館の大水槽の前で寝るなんて夢のようじゃないですか??これがしたくて水族館に通っていた時期もありました。でもカーペットがひいてあるのはやはり人が少ない日だけのようで、土日にはカーペットはどけてあります。ですがそれでも椅子はありますし、なんともいえないBGMに癒されて時間を忘れてしまうことでしょう。

それでは京都水族館オススメポイント四つ目に参ります、四つ目のオススメポイントは「展示方法の工夫」です

展示方法を考えて工夫しているのはどこの水族館でも同じですが、京都水族館の工夫はとてもお洒落でなんというか、「とても今っぽい」感じがします。例えばクラゲの展示。クラゲの透明感や白い体が光を反射することを利用して照明にとてもこだわっています。色が次々と変わっていく照明に照らされて、クラゲの色も次々と変わっていく見せ方には驚いきました。見ている方々も「え!クラゲの色が変わってる!」と声に出していたほど、美しくそして不思議に色が変化していきます。

その他にも、先ほども取り上げた大水槽の前にカーペットを引いてあったり熱帯魚の水槽だけ上からも覗けるようになっていたり子供が見やすい高さに展示してあったりと、細かいところまでこだわった展示方法をしています。

京都水族館にはこのように本当にたくさんの工夫が施されていて飽きないので本当にオススメです!京都に行く予定がある方はぜひプランに取り入れてみてください。

京都水族館の公式HPはこちらです。↓

https://www.kyoto-aquarium.com/

YouTubeの方でもプロモーションビデオを作っているので、よろしければご覧ください。

https://youtu.be/2ri7HnEaZ4w

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。